投稿者:
ユニーク発明 投稿日:2019年 6月11日(火)10時10分15秒 KD027082233144.ppp-bb.dion.ne.jp 通報 返信・引用
ヤマセミは子供が3羽いて、親がつがいで居ました。
60m以上離れた所でしたので証拠の写真しか撮れませんでした。
投稿者:
味噌 投稿日:2019年 6月 9日(日)18時52分8秒 sp49-97-103-113.msc.spmode.ne.jp 通報 返信・引用
ヤマセミgetおめでとうございます。
お久しぶりの味噌です。何だかんだで週末は地元いわきか、女房と旅行をしております。渓流釣りの季節が終わったら私もヤマセミ頑張ります。写真は日光湯ノ湖で撮影したコマさんです。
投稿者:
ユニーク発明 投稿日:2019年 4月15日(月)06時42分33秒 KD027082233144.ppp-bb.dion.ne.jp 通報 返信・引用 > No.429[元記事へ]
> パパさんママさんのお陰でオオタカ撮影することができました。昨日軽井沢で撮影したミソサザイの求愛行動と本日撮影のオオタカさんを掲載させていただきます。
おお流石ですね!
投稿者:
百太郎(味噌サザエさん) 投稿日:2019年 4月14日(日)13時16分58秒 sp1-75-4-89.msc.spmode.ne.jp 通報 返信・引用
パパさんママさんのお陰でオオタカ撮影することができました。昨日軽井沢で撮影したミソサザイの求愛行動と本日撮影のオオタカさんを掲載させていただきます。
すごい!良く撮れましたね、根性ですか?私には一生撮れない鳥です。
投稿者:
百太郎(味噌サザエさん) 投稿日:2019年 3月31日(日)14時58分17秒 sp49-98-160-153.msd.spmode.ne.jp 通報 返信・引用
毎週〃いわきの山へ通い、やっとこ撮影できました。
もっと近くで撮影したいのですが、なかなか気難しい鳥さんです。もうすぐコルリ、コマドリ、オオルリさんの季節になりますね。またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
投稿者:
ユニーク発明 投稿日:2019年 1月26日(土)19時07分16秒 KD027082233144.ppp-bb.dion.ne.jp 通報 返信・引用 編集済
本日の水元公園にはミソサザイ・アトリ・ベニマシコ・ルリビタキ・ジョウビタキ・
ウグイス・トラツグミ・キクイタダキ・クイナ・タシギ・ハクセキレイ・セグロセキレイ
カワラヒワ・ユリカモメ・セグロカモメ・アメリカコガモ・マガモ・コガモ・ヨシガモ
アメリカヒドリ・バン・オオバン・カイツブリ・オオタカ・オナガ・カワセミ・
等々色々な野鳥が入っていました。
投稿者:
ユニーク発明 投稿日:2019年 1月 4日(金)12時47分5秒 KD027082233144.ppp-bb.dion.ne.jp 通報 返信・引用 > No.424[元記事へ]
明けましておめでとうございます。正月二日に水元公園に行ったのですが
昼頃より調子が悪くなり、体温を測ったら38.2度の熱にダウンしました。
このところ毎年正月は風邪をひきますね。・・・・
投稿者:
味噌 投稿日:2019年 1月 1日(火)12時13分7秒 p393152-ipngn2701fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp 通報 返信・引用
今年も宜しくお願い申し上げます。
年末年始はいわき市へ帰省し、毎日山へ入り鳥撮り三昧しております。
また、お会いできるのを楽しみにしております。
健康には留意されますよう、お願い申し上げます。
投稿者:
ユニーク発明 投稿日:2018年11月10日(土)07時12分18秒 KD027082233144.ppp-bb.dion.ne.jp 通報 返信・引用 編集済
大鷹に驚いたおしどりです。水面に映る紅葉の中必死に逃げる一瞬です。
手前がお父さん真ん中が母さん奥は息子のようです。