カテゴリ:[ 暮らし/生活/ペット ]
肛門腺の炎症 大腸炎からの出血 寄生虫やアレルギーなどで肛門が痒くなり、なめたりこすりつけたりしての炎症
などがぱっと思いつくところです。
痛みがなく、本人がなんともないというのであれば、緊急性はないかもなので次の仕事が休める日でもよいかも。
あくまで飼い主判断ですが。
3日前から、飼い猫のお尻の穴…というよりは穴の周りが赤黒くなってました。
最初は緩いうんちが付いたのかと思い、拭いたり洗ったりしていましたが、洗ってもすぐに赤黒くなっていることに気付き、うんちではないと思いました。
そして今日仕事から帰宅した時に調べたところ、お尻の穴・穴の周りは綺麗なのに少し匂いがします。うんちっぽとは少し違うような臭いです。(説明が下手で申し訳ないです…)
今のところ痛がってる様子はないですが、綺麗になっているところを見るに、おそらく知らぬ間に舐めて綺麗にしている可能性があります。傷っぽくなっている・腫れている感じがあり、知らない間に赤黒い液体?もついているので、不安で不安で仕方ありません。
病院へは行こうと思っていますが、こういった症状が起きた場合、どういった病気の可能性があるのか先生にお聞きしたくこちらに投稿させていただきました。ネットでも調べましたがやはり肛門腺の炎症でしょうか…?
病院では早急に行くべきでしょうか…?
お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。
抗生剤の内服でよいと思います。
ありがとうございます。
時々、顔を自分で掃除するので綺麗になっている時の写真が撮れました。
右目の目頭の下あたりに傷があって、血と涙が出て固まるようです。
濡れたティッシュで拭いてあげようとすると少し痛がる、嫌がるので拭くのをやめました。
傷は何か対処できますか?
ウィルス性鼻気管炎に口内炎も という感じでしょう。
外猫なので、エイズなども持ち合わせているかもしれません。
およその体重がわかれば薬だけ処方可能です。
5月4日夜にご飯を食べに来ましたか、目が悪化している感じです。涙とめやにが出て固まったようで鼻の近くまで固くなっています。
口も痛いようで、ご飯を食べていて、ギャッと声を出して飛び退いたりします。食欲自体はありますが、痛いと食べるのをやめて外に出ようとします。
今日は咳はでていません。
時間が合えば連れて行く予定ですが、19時過ぎてから来ることが多いので、連れて行けるかわかりません。
お世話になっています。
地域猫のキジトラについてです。
4月29日にご飯を食べに来た時にめやにが出て涙が出て目が開きづらそうにしていました。30日からはめやには出ていませんが涙が出て目がほとんど開きません。
外で喧嘩したせいかと思っていたのですが、5月3日に来た時は咳も出ていました。
外で吐いて来るのか、ご飯を食べて、一度外に出て、1時間から2時間ほどで、またご飯が欲しいと言うこともたびたびあります。
猫風邪によるものでしょうか?
最近は夜だけご飯を食べに来るので、病院に連れて行くのは難しいかもしれませんが、お薬だけでもいただけたらと思います。
> 蛋白濃度が30%とかなり高いので、腎不全を患ってしまった場合は不適です。
そうなのですね!
ヒルズのkdもタンパク質が結構高めなので、そのくらいならいいのかと思っていました。
腎不全はあるとはいえ、ラプロスを飲んでいるくらいで、症状は落ち着いています。
もう20歳なので、長生きしてほしいというよりは穏やかに過ごしてほしいと思っています。
なかなかフード選びは難しいです…。
ホームページにはそんな理由があったのですね。
掲示板があるだけでかなり親切だと感じますけどね!
AIMは気になっているのですが、実際のところは販売されたばかりなので、まだかわかりません。
蛋白濃度が30%とかなり高いので、腎不全を患ってしまった場合は不適です。
しかし、腎臓を保護してくれるかも という期待もあるので、使ってみたいという患者さんには他のフードに混ぜて使用してもらっています。
以前のホームページはニフティの閉鎖により消えてしまいました。
今のホームページが手抜きなのは...
なるべくしょぼいホームページにして初診を減らして混雑を避ける という理由があったりします。
10年程前にテッツ先生にお世話になっていました。
現在、先生のおすすめキャットフードはありますでしょうか?
以前のホームページは大変参考にさせていただいておりましたが、現在は見られなくなっており、残念です。
アイムスは以前とは変わり、良くないというお話だったと思います。
我が家ではサイエンスダイエットを与えていました。
腎不全を患い、療法食を与えたりもしましたが、もう年なのであまりこだわらずにキャットフードをあげたいと思っています。
(とは言っても良くないものは与えたくありません。)
『AIM30』はありでしょうか…?